2009年12月24日木曜日

休日のお仕事


先日はお仕事で地方へ。お仕事は打ち合わせと企画書作成の2つに分かれているが、前回打ち合わせはいい感じだったので、今回は企画書に力を入れる。 
当日の午後には仕事が進むかどうかが分かる状況。 こう、なんというか、嘘・偽りの無い一夜漬け、短期集中型、一点豪華主義タイプなので、ほぼ徹夜で企画書を作成。
それでも集中力が続かず、ちょっとゲームでもしてみるかと電源ON。
そして、ふと思った。 そうだ、ここは無理せずゲームと企画書作成を交互にしよう。
集中力も続かず、イライラと心にストレスをかけること無く企画書作成もできるだろう。 
それならやっぱりミッション完結型が良さそうだ。一話クリアするごとに、10ページ企画書を進める。
そんなイメージで。 そこで緩々が選んだゲームは 影牢Ⅱ 
大義名分のもと、人間を罠にかけて殺していくというゲームでゲーム中、開発していく罠とか設置されてる罠はもはや拷問道具(か、それ以上)に他ならないという、とんでもないゲーム。
でも1話完結で、わたしのニーズにぴったり。これしかない。  
影牢⇒企画書⇒影牢⇒企画書⇒継続 100人くらい罠にかけて、人を炙り、つぶし、飛ばし、企画書も作成。  
次の日?お客様からは一言「攻めのイメージを感じられるいい企画だね」
   
今日のこんな名言 「欲するものが全て手に入りつつあるときは警戒せよ。肥えてゆく豚は幸福なのではない。」byジョウル・チャンドラ・ハリス 
旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2009年12月14日月曜日

昨日、テレビを見ていて思い出したこと


先日、テレビを見ていたらマクドナルドのCMが。 なんとも豪華キャストで、中村屋一門がマクドナルドでラテなどを販売する、MaCafeの広告。 
いまいち、中村屋一門とラテのつながりは不明だが、日本男児の正装が素晴らしいことに加えてバックの歌も素晴らしいですね。 
キエロン・カシェルというアイルランドはダブリン出身の方が歌っていて、曲名はChicagoです(ついでに薀蓄) 
そのCMを見ていたらこんな面白フラッシュを思い出しました。 
お時間があれば見てみてください 
タイトル:中村屋⇒http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22968   
今日のこんな名言 「服装は生き方である。」byイブ サン ローラン 
旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2009年12月11日金曜日

今日朝、話題になった話題(こんな話していないで仕事しろ)


SAS(無呼吸症候群)。そんな人に会ったことありますか? 
突然の切り出しとなりますが、はるかかなた昔の、緩々が大学時代の頃、趣味はカヌーとキャンプ。
無人島で友人達といったキャンプの時のこと、夜中に突然の爆音に目が覚め、恐れおののいた。
断続的な落雷に注意しましょう、と
自分のテントにお天気警報が出ていないかと
ニュース速報で確認したいほどの音だ。 
そんな中、轟音を出しながら何かが揺れてるシルエットが隣のテントから見えた。 
……珍獣? 
いや、そこにいるのは一緒にキャンプに行ったいる友人の一人。
そして爆音の発信源も彼であった。 
とにかく凄いいびきなのだ。彼いわく、しっかりした木造の家なのに、2階に寝ている彼のいびきで1階に寝ている両親が目を覚ましたというくらいなのだ。
三半器官をダメにする音量、90dB【犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)】はほぼ確実に出ているであろう。 
緩々はその頃、無呼吸症候群などは知らなかったため、死ぬほど驚いた。
いや、死んだのは彼だと思った。 
それは1分ほどである。ずっとずっと息を吸いこんでいるのだ。
そして吐かないのだ、息を。
ちょっとずつちょっとずつ息は吸いこまれ、突然、ピタッと止まった。
聞こえるのは無人島で、湖から時々はねる魚の音と昆虫の鳴き声のみ… 
……死んだか? 
もう怖くなってきた。
彼は人間じゃなかったのかも知れない。しかも死んだかも知れない…
そんな思いにさいなまれていたら、これまた突然 「ガモガモガモ―――――っ!!」 と一気に息を吐いた。
暗闇が裂けたのが見えた。
そのいびきの音で。火花は散ったかと思う。
島の昆虫達が静まり返ったと思う。魚たちも半径一キロ外に逃げたと思う。  
それが一晩中続いた。
後からデブ屋で初めて無呼吸睡眠のことを知り、彼とキャンプに行く時は耳栓(工事現場用)が必需品となった。 
当時は大変苦しみましたが、あの轟音を経験したので、大概の人のいびきは気にもならなくなりました。
そして、緩々も立派にいびきがかけるお年頃になりました。  
今日のこんな名言 「他人に与えた影響の総和が、その人の一生の価値を決める。」by菅谷昭 
旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2009年12月10日木曜日

永遠の少年


タイトルから緩々が「永遠の少年の心を持っている」と思われたあなたは、まさにその通りなのですが残念ながら別のお話です。おはようございます。緩々です。 

昨日、なんとなく打ち合わせをしている時にふと、ゴミ箱に捨ててあったデズニーランドご招待的なチラシが見に入った。 

楽しげなチラシ…。仕事の話そっちのけでエレクトロニックパレード?とかいう音楽が頭の中を駆け巡り、妄想スイッチが入ってしまったりしていた。

そんなわたしの妄想スイッチが入った脳みその中で、なぜかデズニーランド・パリスの思い出がよみがえってきた。 

ディズニーのキャラ、ピーターパンは永遠の少年である。
それぐらいは私にも予備知識はある。
この魔法はティンカーベルがいるから解けないのだ。
それなのに…
なのに…
なのに~~~~~ぃ!
 
 
もっさり。
ランドで見かけたピーターパンの腕毛は、マグネシウム綿のように、ふわふわびっちり。
二酸化炭素中でのマグネシウム燃焼実験を1クラスやっても、問題なく使えそうなくらいの大量の腕毛。
  
…永遠の少年…?
それとも成熟が早い永遠の少年なのか…?
そうなのか?

彼の腕毛なみにわだかまる気持ち
。隣にいるウェンディーも気を効かせて剃ってあげるべきである。
パレードにもきちんと参加していたところを見ると、正規のピーターパンであるのは間違いないので、一応まぁ、握手はしてもらったが……微妙だ。 

外国人なのに、なんかエスパー伊藤に顔のベクトルが似てたところが更に涙をさそった…


はい~っ  

今日のこんな名言 「深海にいきる魚のように自ら燃えなければどこにも光はない。」by明石 海人

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2009年12月9日水曜日

GO!GO!うすうすタイツ


日々、一刻一刻とお寒くなってきました。

給料日から遠ざかれば遠ざかるほど、心も体も懐も寒くなるちょうど12月の第二週辺り、皆さんはいかがお過ごしですか?緩々です。 

さて、先にお話したように日々寒くなってきましたので、普段着の下にアウトドア用(ZEROPOINTO)のうすうすのタイツ。

まあ有る程度透けていますがズボンの下だからまあいいやと、いそいそと着替え。 アウトドア用のうすうすのタイツを着用して、ふと鏡を見ると上半身裸に、黒のタイツを履いたわたくしめ(緩々)が映っていた。 

…?
……!?
………!!! 
江頭2:50!? 
いやはや、タイツはくるぶしまでの完全タイプの物だったので、どっからどう見てもみごとな江頭2:50。
「お前に一言物申ーす!!」 腰に手をあて、人差し指を突き出してみたり。
「とーーーぅっ!!」 とか言って飛び上がり、鏡からフレームアウトしてみたり。   
……するワケないじゃないですか。モォー。フフフ…でもラクダのタイツ(股引)でなくて良かった…  
今日のこんな名言 「人生は学校である。そこでは幸福より不幸の方が良い教師である。」byフリーチェ

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。

2009年12月8日火曜日

シグナル8って国家存亡の危機っぽい


突然ですが、ふと思い出した(ここのところお休みが無いから痛んでいるスメルを感じます)ことがある。大分前だが、台湾に行っていた時に向こうのニュースで「シグナル8」に関するニュースが流れていた。

 私は台風の為に2日間台湾に残らざるをえなくなり、会社をお休みする硬い決意の基に、ホテルのベットの上でMIKADO(向こうのポッキー)等をむさぼっていた時だ 「本日、シグナル8発令のため香港証券取引所休場」とニュースが流れていた。 

シグナル8。 なんかカッコ良さと適度に緊張した雰囲気が漂っている。

映画のタイトルにもありそうだ。
シグナル8発動、それは国家存亡の危機------みたいな。 
日本で言うところのサーキットブレイク(マーケットメイク銘柄において、株価が急激に大きく動いた場合、売買を一時中断する事)かな? と思ったらどうやら違うらしい。

その後のニュースに「シグナル8(強風警報)」って注釈があった。 かっこ強風警報って。国家存亡とかには全然関係ないようだ。
まぁ、ほんとに存亡の危機だったら香港市場が休場どころの騒ぎじゃないけど。
しかし強風警報で株式市場休みなのか。
経済混乱しないのか。
ちょうど別の課だが、香港育ちの人がいるので聞いてみた。 

実はこのシグナル、台風のレベルを表してるそうだ。 
・シグナル1 警戒準備
・シグナル3 強風
・シグナル8 烈風あるいは暴風
・シグナル9 烈風あるいは暴風風力(強)
・シグナル10 台風 2・4・5・6・7はどうしたのだろうか。

奇数偶数とかの間隔なら分かるが、モヤモヤする飛ばし方だ。法則が分からない。でも無いそうだ。 
シグナル8以上は学校休校、8が発令されている間は出勤免除、一般の公共交通機関すらストップするとのこと。

ただ、天候のことなので8以上が発令されても必ずすごい暴風になるワケではなく、嬉しいお休みになることも。 

自然災害とかでの休みは無いほうが良いけど、突然嬉しい休みがやってくる制度があれば良いのに。

なんだろう……ルーレット休暇とか。
日曜日のサザエさんをやってる辺りに、連絡がくる。 「●の数字が出たので、明日あなたはお休みです」  ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。 

今日のこんな名言 「私にとって最高の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと、自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです。」byオードリー・ヘップバーン

2009年12月7日月曜日

金色のウシガエル発見


という記事。夜中の事務所、私のパソコン内で発見。
誰が保存したかは今となっては分からないが、まったくもって業務には関係なく、しかしきっと仕事に疲れていたんだろうな…というスメルは感じとれた。 
内容を読んでみると、 近所の人も「金(カネ)がカエル」と大喜び。とか書いてある。それは大変おめでたいことだ。
ちょっと喜ばしい気分になり、削除してしまうファイルだけど折角だからその記事をプリントアウトしようと思いプリンターのマークをポチッ!!
その途端、 ガコンッ ガ ガ ガ という、あきらかに正常には動いていませんよ、という音が響き、「いいです。自分で処理します」という静止を振り切り、こんな時だけ、うちの専務がプリンター拝見。
これといって壊れたワケではなかったが、再び動き出して、プリントアウトされたものが 「金色のウシガエル発見」 専務の動きが止まる。
「お、おめでたいと思いませんか???」と緩々。
「……ただの染色体異常だろ……」と専務。 ついでに「もう勤務終わったんだから帰って寝ろ」と言われ、それってダジャレですか~とのど仏までこみ上げた言葉を飲み込み静かにフェードアウト。  

ちなみに写真は美しい黄金の表参道のイルミネーション。週末はそんな中でお仕事でした… 

今日のこんな名言 「太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く。」byシラー 

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。

2009年12月3日木曜日

韓国・ウォン


「こんなに下げてゴメ~ン まことにスイマメ~ン」
とかジョイマン風に小躍りしてた。

「ウォン暴落 幸楽(渡る世間~)」「最安値 ヤスエ(上司の妻の名前)」とかさらにジョイマン風に。

朝一から隣の席の人が自分の資産の減りっぷりを計算してたから、悪ノリしてみた。

そんなわたしの態度に苛立ったのか、隣席の人に「自分の資産も計算したら?」とチクリと言われてしまった。

売却しなければ実損出ないし、こんな時は深く考えずスルーしようかと思ってたのに、仕方なく計算をしてみるが、私はユーロ⇔ドル⇔円立てで換金、情報もある程度ばっちりなので

「こんなに下げてゴメ~ン まことにスイマメ~ン」

またしてもループ。

さらに不機嫌になる隣席の人。

まぁほら、上がり続けることもないし、下がり続けることもないし。ウフフ…

今日のこんな名言 「仕事をやり報酬を求めよ。ただしこの順序は守ること。」byケーリー グラント


旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。

2009年12月2日水曜日

銀むつって?


本日はお久しぶりにして、ねたがなかなか無いので、緩々と緩々のお父様のちょっとした会話をご紹介

久しぶりの中華料理屋さんで、いつものお兄さんに「今日の良さそうなの」と注文

「本日の魚は〝銀むつ〟になります」

あまり食べ慣れない魚であるため、どのような魚か父に質問をしてみた。

緩々「銀むつってどこで獲れる魚?」
緩父「チリ沖です」
緩々「どんな顔した魚?」
緩父「新庄というよりは中尾彬ってカンジの魚です」
緩々「なんとなくわかりました」


………マフラーを首から垂らして、ツイストでぐるぐる巻いてるような魚なのであろうか。そんな父と息子のほほえましい会話

今日の名言「河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである」by老子

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。

2009年11月25日水曜日

11/25(水)開催 飛行船エコフェスティバルの報告


皆さんおはようございます。先日の、飛行船エコフェスティバルにおいで頂いた皆さん、ありがとうございました。おかげさまで、今回のイベントを無事終了することが出来ました。当日は、今年一番の冷え込みの上に雨といいコンディションではけしてありませんでしたが、来ていただけた皆さんに楽しんでいただけたのではないかと思います。WEBの告知から、会場に来ていただけ、御礼のメールまで頂き、感激もひとしおでした。今後とも、このイベントを許す限り続けさせていただきたいと考えておりますので、宜しくお願いいたします。なお、会場での写真を添付させていただきますので、お時間が有るときにでもご覧になっていただけますと幸いです。本当にありがとうございました。
\( ̄▽ ̄o)/
偉人達の一言「新しい料理の発見は、新しい星の発見よりも人類を幸福にする」by.サヴァラン

2009年11月20日金曜日

11/22(日)開催 飛行船エコフェスティバルの内容 その3


皆さんこんにちは。今回の飛行船エコフェスティバルでは色々な企画があるのですが11月22日までにどのような企画があるのかお伝えします。第三回目の今回は会場内のDJ兼音声での進行を勤めてくださるDJサシャさんで、サシャさんはドイツヘッセン州にて、ドイツ人の父と日本人の母との間に誕生
し、10歳までドイツで過ごし、その後日本に移住された、身長190cmの体から発するパワーあふれる声と優れたリズム感を持つ。自由で多角的な視点を大切にす
るDJ。また、J-WAVEでパーソナレティーを勤める他、NHKのドイツ語口座では“クマッチョ”の声優を担当。ベルリンに行った時には気がつかず、多分鉄製かアルミ製だと勝手に思い込んでいたのですが、プラスチックでも全然機能するんだと関心ひとしおでした。音楽好きな両親の影響で、自身もファンクやロックなど、、ジャンル問わず大の音楽好き。音楽の原点はビートルズ、青春はオアシス、ジャミロクワイ現在は世界の音楽シーンはもちろん、ドイツの音楽シーンに造詣が深い。また、サッカーは2002年、2006年と連続生観戦、チャンピオンズ・リーグ、ブンデスリーガからJ Leagueまで積極的に生観戦するほどの熱烈ファン。モータースポーツは毎年F1日本GPに通うほど好きで造詣が深い。ツールドフランスをはじめロードレースは実況も6年目に突入し時には解説者をも凌駕するほど詳しい、また自身も自転車乗りである。そのほか、テニスなどスポーツが大好き。また現在、2007.8月に産まれた娘の子育てに積極的に奔走するパパでもある。入場料はもちろん無料ですので安心して会場に遊びに来てくださいね!お待ちしていま~す。サシャさんもお待ちしています!
□イベントテーマ:環境教育と快適生活を子供たちの未来のために□実施場所:駒沢公園 中央広場(東京都世田谷区駒沢公園内)□実施予定日: 2009年11月22日(日) ※搬入準備日:11月21日(土)□実施予定時間:9:30~16:30

2009年11月19日木曜日

11/22(日)開催 飛行船エコフェスティバルの内容 その2

皆さんこんにちは。今回の飛行船エコフェスティバルでは色々な企画があるのですが11月22日までにどのような企画があるのかお伝えします。第二回目の今回は会場内に設置する予定のアンペルマンのオリジナル信号機です。ベルリンのアンペルマン社さんがわざわざオリジナルの信号機を日本まで、アジアでこの信号機が点灯されるのは初の試みではないでしょうか。。また、先日本物の信号機の点灯に立ち会ったのですが、流石はDDR時代の信号機で、素材がプラスチックで出来ています。ベルリンに行った時には気がつかず、多分鉄製かアルミ製だと勝手に思い込んでいたのですが、プラスチックでも全然機能するんだと関心ひとしおでした。ちなみに下の写真はベルリンにあるアンペルマンのオリジナルの信号機で、自転車とアンペルマンのコラボです。入場料はもちろん無料ですので安心して会場に遊びに来てくださいね!お待ちしていま~す。
□イベントテーマ:環境教育と快適生活を子供たちの未来のために□実施場所:駒沢公園 中央広場(東京都世田谷区駒沢公園内)□実施予定日: 2009年11月22日(日) ※搬入準備日:11月21日(土)□実施予定時間:9:30~16:30

2009年11月18日水曜日

11/22(日)飛行船エコフェスティバルの内容 その1

皆さんこんにちは。今回の飛行船エコフェスティバルでは色々な企画があるのですが11月22日までにどのような企画があるのかお伝えします。第一回目の今回は飛行船エコフェスティバルの一番のブースでアンペルマン(ドイツはベルリンの信号機のキャラクター)とも関係の深い「飛行船エコスクール」のブースです。飛行船博士 天沼先生によるエコスクールで映像にて飛行船の歴史、現在の飛行船の活用事例、飛行船の上昇下降メカニズムなどを解説します。この、「飛行船エコスクール」で配布される教科書は、アンペルマンが道先案内人となっていてわかりやすくエコと乗り物について解説してくれます。会場にいらしてくださった皆さんにはアンペルマン×グッドイヤーの交通安全リフレクター(夜にキラキラ光って安全)がプレゼントされます。入場料はもちろん無料ですので安心して会場に遊びに来てくださいね!お待ちしています。
□イベントテーマ:環境教育と快適生活を子供たちの未来のために□実施場所:駒沢公園 中央広場(東京都世田谷区駒沢公園内)□実施予定日: 2009年11月22日(日) ※搬入準備日:11月21日(土)□実施予定時間:9:30~16:30

2009年11月17日火曜日

飛行船エコフェスティバルin駒沢公園


飛行船エコフェスティバルin駒沢公園

駒沢公園中央広場



皆さんこんにちは。

11/22(日)に駒沢公園内中央広場にて“飛行船エコフェスティバル”を行います。

今年は交通安全とエコをテーマに、エコな乗り物の飛行船と交通安全教室を行います。

また、イベントはドイツ大使館、東京都の協賛をえており、ドイツからはベルリンの本物の信号機も設置されます。

更に、ドイツと東京都は姉妹都市15周年であり、ベルリンの壁崩壊20周年でもあります。

日本国内でもドイツへの話題性が高まっているこの機会に「2009 飛行船エコ・フェスティバル」を実施し,未来を考える上で必要不可欠な環境問題について考える体験を提供し、「エコを考える」というメッセージを広く発信したいと考えています。



会場では交通安全教室が開催されると共に、アンペルマン(信号機のキャラクター)のリフレクター等無料で配布、やアンペルマンショップ、ドイツのエコブースやドイツ料理のお店、ドイツ人とのハーフのJ-WebのDJサシャ(NHKドイツ語口座にも出演)がMCを勤めるなど、まだまだたくさんの、盛りだくさんの無いようですので、皆様是非ともおこしになってください。

2009年11月10日火曜日

期間限定アンペルマンショップ終了しました(09/11/10)


皆様こんにちは。昨日はドイツ文化会館で無事にイベントを終了することが出来ました!!


おかげさまで、皆様から大好評を頂き、様々なお問い合わせや共感(アンペルマンのコンセプト)をいただき、大変ありがとうございました。

 
会場ではアンペルマンのカバンやエコバック等のアンペルマングッズを販売し、ベルリンから送ってもらったオリジナルの信号機も展示させていただきました!!


今回は電圧の関係上、ライト点灯の信号機はお見せすることは出来ませんでしたが、近日中に駒沢公園でエコイベントを行います。その時には会場内に本物の信号機が点滅していることと思いますのでお楽しみに。


ドイツ文化会館内には世界陸上で使用したベルリンの壁のレプリカ(サイズも本物と同じ)も展示されていて会場をにぎわせていましたヨ


旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。


グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。




今日のこんな名言 「どんな人でも生きているかぎり存在の必要がある。」byエマーソン

2009年11月9日月曜日

期間限定アンペルマンショップ(09/11/09)


皆様こんにちは。突然ですが告知です!!


「ベルリンの壁崩壊20周年」イベントにドイツ観光局(http://www.visit-germany.jp/?cmd=show?cc_lang=)さんより御呼ばれして、一日限り(14:00~21:30)ですが東京・ドイツ文化会館(東京都港区赤坂7-5-56 ドイツ文化会館)オープンハウスにてアンペルマンショップをOPENいたします。

 
会場ではアンペルマンのカバンやエコバック等のアンペルマングッズを販売する予定なので是非とも足をお運びください。ライトは点灯していませんがオリジナルのアンペルマンの信号機も展示します!!


また、会場ではアンペルマングッズのプレゼントがあるかも!!オリジナルのアイテムをじかに手にとって、ご覧になれるチャンスですので皆様こぞっていらしてくださいね。


詳しくはドイツ観光局(http://www.visit-germany.jp/?cmd=show?cc_lang=)、かドイツ文化会館オープンハウス(http://www.goethe.de/INS/JP/tok/jaindex.htm)のもようし物カレンダーをご覧ください。


旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。


グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。




今日のこんな名言 「自分自信を幸福だと思わない人は、決して幸福になれない。」byサイラス

2009年11月6日金曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091106


皆様、おはようございます。昨日k身の毛を切りに行ったのですが、会社に行くと太い氷川きよし とかウォーズマンとか散々ないわれようです。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は日比野克彦さんの作品で作品名が明後日朝顔です。会場は旧栗ノ木排水機場に有るみずっちたんく内です。


地域の住民から集められた古着で、朝顔の這うロープを製作。朝顔の種と作品を通して、地域と地域、人と人をつなぐ作品となっています。朝顔が開花する早朝に見てみたかった作品です。10月11日に作家の日比野克彦さんと一緒に種を収穫。


現在は,ロープづくりから収穫までの様子を,「みずっちたんく」内で見ることができます。朝に咲く朝顔を是非とも見に行ってみてください。。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「いかなる政治的手腕を用いても、鉛の思想を黄金の行為にごまかすことは不可能である。」byスぺンサー

2009年11月5日木曜日

水と土の芸術祭に行って来ました0911105


皆様、おはようございます。皆様はいかがお過ごしでしたか?私は最近肩頃がひどく悩んでいます。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は遠藤利克さんの作品で作品名が氾濫(はんらん)です。会場は旧栗ノ木排水機場に有るみずっちたんく内です。


現在使用されていない旧亀田浄水場を再起動し、水をためるのではなく逆流させ、建物上(約10m)から滝のように降らせています。作品タイトルの「Trieb(氾濫)」のとおり水の力強さを感じさせる作品です。


作品から流れ落ちる大量の水に私も非常に圧倒されました。ぜひ皆様にご覧になっていただきたい作品です。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「私はうまいスープで生きているのであって、立派な言葉で生きているのではない。」byモリエール

2009年11月4日水曜日

水と土の芸術祭に行って来ました0911104


皆様、おはようございます。昨日はお休みでしたね。皆さんはどのようにお過ごしになられましたか?私は仕事でした(T_T)。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は岸本真之さんの作品で作品名がつぎつぎきんつぎです。会場は旧栗ノ木排水機場に有るみずっちたんく内3Fです。


新潟市の各家庭から不要になった食器を提供してもらい、「金継」という技法にヒントを得て作成されたインスタレーション。2,000~2,500点の食器がさまざまな形に成型されていて、まるで近未来都市の模型のように見えます。


私は最初にこの作品に出会ったときにモスクワの赤の広場をなんとなく思いだしました。見ごたえのある作品ですので是非とも足を運んでみてください。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「年をとってから暖まりたいものは、若いうちに暖炉を作っておかなければならない。」byドイツの諺

2009年11月2日月曜日

水と土の芸術祭に行って来ました0911102


皆様、おはようございます。今日は曇りで寒くなってきましたね。週末は打ち合わせのついでにカヌーを懲りずにやってきた緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は磯辺行久さんの作品で作品名が栗ノ木排水機場は近代農業土木の原点となったです。会場は旧栗ノ木排水機場に有る作品です。


かつては東洋一と呼ばれた栗ノ木排水機場。現在では使われていないその場所を、フィンランドの作家マーリア・ヴィルッカラさんと共に磯辺行久さんが作品としてよみがえらせました。


過去の水位や海抜0m地点が紹介されていて、新潟がいかに水と戦ってきたかが実感できます。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである。」by老子

2009年10月29日木曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091029


皆様、おはようございます。今日は朝からいいお天気で、久しぶりの自転車通勤の緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品はマーリア・ヴィルッカラさんの作品で作品名がINTERVALSです。会場は旧栗ノ木排水機場に有る作品です。


かつては東洋一と呼ばれた栗ノ木排水機場。現在では使われていないその場所を、フィンランドの作家マーリア・ヴィルッカラさんが作品としてよみがえらせました。


水門に並べられた車のフロントガラス約700枚が、水門から流れ出る水を表現。ガラスは太陽の光に反射し、水しぶきを見ているような錯覚を起こさせます。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「心の中にある絵をしばらくの間逆さまに懸けてみるのはいいことだ。」byヘルマン・ヘッセ

2009年10月22日木曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091022


皆様、おはようございます。今日は朝からいいお天気で、久しぶりの自転車通勤の緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は田中直志さんの作品で作品名がハンチクのベンチです。会場は新潟市美術館外構~西大畑公園に有る作品です。


ハンチクとは「版築」と書き、土壁や建築の基礎部分を堅固に構築するために古代から用いられてきた工法です。


この作品は、新潟の浄水発生土でスクエアーのオブジェを作成し、美術館とその隣にある西大畑公園の池に設置して、美術館と公園とを関連づける作品です。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである。」by老子

2009年10月21日水曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091021


皆様、おはようございます。今日は朝からいいお天気で、久しぶりの自転車通勤の緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は栗林隆さんの作品で作品名がツビッシェン・ラウムです。会場は新潟市美術館内に有る作品です。


大きな室内はバックヤードに見立てらたれ額縁(「ニイガタのタカラアツマレ」プロジェクトにて集められたタカラ)が配置され、その中心には入ることのできない展示場が設置されています。


穴から展示場の中を覗くと、展示会場を額の中から覗いているという今までにない面白い発想の作品です


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「もっとも平安な、そして純粋な喜びの一つは、労働をした後の休息である。」byカント

2009年10月19日月曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091019


皆様、おはようございます。今日は朝からいいお天気で、久しぶりの自転車通勤の緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は久住有生さんの作品で作品名が土の一瞬です。会場は新潟市美術館内に有る作品です。


この壁土は、阿賀野川上流の土5トンを使って制作された巨大壁オブジェで、左官である久住有生さんの見事な技術が活かされた作品です。
これだけの作品が土と藁と竹のみでつくられています。


土をこね、塗り、そして削っていくだけで、このように表情豊かで人の心を捉えることができるのです。日本の職人の技術力を痛感します。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「まことに人生、一瞬の夢、ゴム風船の、美しさかな。」by 中原 中也

2009年10月16日金曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091016


皆様、おはようございます。今日は朝からいいお天気で、久しぶりの自転車通勤の緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は磯辺行久さんの作品で作品名が土のオベリスク(古代エジプトに多く製作されたモニュメントの一種)。会場は新潟市美術館内に有る作品です。


新潟市内に点在する縄文時代から平安時代の遺跡で出土した土器を、できるだけ自然の姿で展開したプロジェクトで、室内の中につくられた巨大なオベリスクは、迫力があり、古代の静かなささやきが聞こえてくるような作品。古代の息吹を感じることができます。


作品の大きさにも驚きを感じますが、その大きな作品の中から静かに聞こえてきそうな古代の言葉に耳を傾けてみたら素晴らしいと思います。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「老年においては、名声と富とがかろうじて才能と快楽との代わりをする。」byヴォルヴナルグ

2009年10月15日木曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091015


皆様、おはようございます。今日は朝からいいお天気で、久しぶりの自転車通勤の緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品はフェリチェ・ヴァリーニさんの作品。会場は東区の山の下みなとタワーに有る作品です。


山ノ下みなとタワーにひときわ目立つ星型の模様が映し出されています。ある一点からプロジェクターにて円を投影し、円と建物の端の接点を赤い線で繋いで、この作品はつくり出されたそうです。


建物内に入って展望台から見る赤いラインも非常に印象的。ある一点からしか赤いラインは繋がって見えないので、そのポイントを見つけてみては?


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「自由がないところに真の友情はありえない。」byウィリアム ペン

2009年10月13日火曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091013


皆様、おはようございます。今日は朝からいいお天気で、久しぶりの自転車通勤の緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は高橋悠・高橋香苗さんの作品。会場は北区の松浜前料亭内に有る作品です。


作品名は川の呼吸で、暗室の中に浮かび上がるモノクロ写真のインスタレーション。阿賀野川等水に関わる風景をピンホールカメラで撮影し、地形によって配置した作品。


静かな暗室の中で撮影した写真が次々と、しかしゆっくりと優しく浮かび上がり、光と影と、時間を感じさせる作品となっている。


会場内に入るとかなり薄暗いので、目が慣れるまでゆっくりと時間を置いてみてください。いろいろなものが見えてくると思います。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「文化が高度になればなるほど、労働は名誉あるものとなる。」byロッシェル

2009年10月9日金曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091008


皆様、おはようございます。台風が過ぎ去りとても秋らしい気候が戻ってきた東京タワー付近。気持ちの良い朝ですね!緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は松本秋則さんの作品。会場は北区の松浜商店街内に有る作品です。


阿賀野川付近の商店街の一角に、かつて茶屋だったところが展示会場となっています会場内には自然素材を使ったサウンドオブジェが。


誰もいないはずの空間に、静かで優しい多種多様な音であふれ、禅的なひと時を演出してくれます。。


元雄茶屋さんと言うこともあり、室内の作りも旧日本家屋でとても落ち着く雰囲気。その中に和紙と竹で作ったエントランスドームが皆さんをお待ちしています


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「たかがわが一生、されどわが人生。」by菅谷昭

2009年10月8日木曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091008


皆様、おはようございます。台風一過の本日、風はまだ強く吹いていますが久しぶりの太陽でなんだか少し気分も良くなりました。緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品はステイシー・レビーさんの作品。会場は江南区の阿賀野川左岸で川沿いに有る作品です。


夕暮れの阿賀野川付近は涼しい風も吹き、ススキと一緒に赤とんぼも飛び、そに中でレビーさんの竹ざおに赤系のお団子が付いた作品はとてもよく映えます。


風が吹くとススキといつしょに作品もゆれて、なにやら情緒的な風景を作り出していました。


秋の夕暮れに、川沿いを散歩しながら作品を鑑賞するなんてなんだかとてもステキですね。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「服装は生き方である。」byイブ サン ローラン

2009年10月7日水曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091007


皆様、おはようございます。台風が本州に接近中で今週はずっと雨。おかげで毎日バスでの通勤。早く自転車で走りたい緩々です。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品はアン・グラハムさんの作品。会場は篠原幸三郎家住宅で無人になったこのお家をギャラリーに使っています。


そもそもこの地域ではなき砂(現在はない)が目の前の浜にあったそうで、グラハムさんはガラスの作品の上から砂やビーズを落とすとなき砂が泣いているイメージを作品にしたとのこと。


また、この地域では何の産業も過去無かったために、若い娘さんが村に自生する薬草を新潟市まで売りに歩いたという歴史を聞きました。


重厚な日本家屋の中に、この音の鳴る作品が4つ並んでいて、外にいても砂の涼しげな音が聞こえてきました。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「失敗は成功の味を引き立てる調味料である。」byトルーマン カポーティ

2009年10月6日火曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091006


皆様、おはようございます。今日の東京タワー付近は今日も雨でなんだか気分もドンよりの緩々です。


さて、9月は取材で新潟県で開催されている“水と土の芸術祭”に行って来ました。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品はクイビーン・オフラハラさんの作品。山麓の沢から清新な湧き水が集まる里山の湿地に、市民、地域住民と協働で構築物を組み上げた作品です。


神社の境内に有るこの作品は作品内に入ると更に神々しさを増し、なんだかとても落ち着いた気持ちとなります。


もともと、日本人が藁(ワラ)や和紙に囲まれてきたせいでしょうか?DNA的に何か安心する作品です。


また、境内に優しい風が吹くと和紙や鳴り物が爽やかに響き心をさらに落ち着かせてくれます。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。」byベーコン

2009年10月2日金曜日

水と土の芸術祭に行って来ました091002


皆様、おはようございます。今日の東京タワー付近はまた曇りでなんだかどんよりです。緩々です。


さて、9月は取材で新潟県で開催されている“水と土の芸術祭”に行って来ました。


昨月から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介していますが、本日の作品は池田一さんの作品。WATERPOLIS Niigata Project 2009 という作品で、水見台団地・水抜き通り添いに展示してあります。


500mにわたって立ち並ぶ多数の市民の手が泥水をすくっていて、その手が水と土をすくう(救う)と言う意味合いも持っているとのこと。


新潟の氾濫しやすい環境から、現在の技術と自然との共存で成り立っていることが感じられる作品です。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。」byベーコン

2009年9月30日水曜日

水と土の芸術祭に行って来ました090930


皆様、おはようございます。今日の東京タワー付近は雨でなんだか鬱々としてしまいます。緩々です。


さて、先週は取材で新潟県で開催されている“水と土の芸術祭”に行って来ました。


本日から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介したいと思います。本日の作品はラム・カツィールさんの作品。Funauta/Sailor's Songという作品で、中川仲一さんが制作した木舟(きぶね)の上にソメイヨシノとサルスベリが生えています。


展示場はラサール条約に登録されている佐潟で、とても風光明媚な場所であり独特の美しい風景の場所です。


潟内に群生しているはすもとても美しく、作品とも非常にマッチングしています。新潟という名前の通り、美しい潟が多い場所であることにも気がつかされます。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「社会に対して何を望むかよりも、自分が社会に何を奉仕できるかを考えるべきである。」byジョン F.ケネディ

2009年9月29日火曜日

水と土の芸術祭に行って来ました090929


皆様、おはようございます。今日も東京タワー付近は少し曇り空で、湿気がいつもより多く感じます。雨にはお気をつけください。緩々です。


さて、先週は取材で新潟県で開催されている“水と土の芸術祭”に行って来ました。


本日から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介したいと思います。本日の作品は土屋公雄APTと田原さん、木村さんの作品。海抜ゼロで水の中に伸びた橋?を進んでいくと海抜0mが体験できる作品。


聞いたお話では新潟市の4分の1は海抜ゼロメートルの場所で、つい最近まで農村部の水田は大人が胸まで水に遣ってしまう場所が多かったそうです。


作品を進んで、橋の先端に行くと胸の下からは水と言う体験が出来ます。しかし本当に新潟の自然は美しかったです。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「才能は静けさの中で作られ、性格は世の激流の中で作られる。」byゲーテ

2009年9月28日月曜日

水と土の芸術祭に行って来ました090928


皆様、おはようございます。今日も東京タワー付近は少し曇り空で、休日明けにもかかわらずなんだかどんよりとしています。


さて、先週は取材で新潟県で開催されている“水と土の芸術祭”に行って来ました。会場は新潟市内のあらゆるところでしないにもかかわらず、様々なさくひんを見てきましたので400kmぐらい走りました。


本当に新潟市は広い。今回そのことを痛感すると共に、新潟県のすばらしさを再発見できる旅でもありました。


本日から“水と土の芸術祭”の作品をご紹介したいと思います。最初の作品は台湾出身の王文志さんの作品。Water Frontで竹で製作された作品。約10mの縦長ドームは女性の子宮をイメージしたとのこと。


作品内に入ると信濃川の涼しい風が入り込み、非常に快適であり、室内の中心は掘りごたつのようになっていて、おばあちゃんが二人お弁当を食べていて、地域に根付いた素晴らしい作品でしたよ。


先日台湾では台風の影響で多くの人が生き埋めになってしまっています。会場の入り口で被害救済の募金を行っていますので、皆様作品を見た際には是非とも心づけを宜しくお願いします。


ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。




今日のこんな名言 「全ての旅行はその速度が正確に定まってくるにつれ退屈となる。」byラスキン

2009年9月17日木曜日

緩々×アンペルマン×ベルリン090917


皆様、おはようございます。今日も東京タワー付近は快晴で、パソコンを立ち上げたらグーグル運勢で今日はかなり運勢がいいとのこと。あまり信じていませんがテンションが↑ます。


さて、今週からは緩々×アンペルマン×ベルリンとだいしまして、ベルリンのステキだなと思う写真をアップしていきます。


本日は、ベルリンのトラム。行った事がある方はご存知だと思いますが、ドアを開けるのが手動な列車があるのでお気をつけください。


ベルリンの駅舎は東側のデザインを残していて、モザイクタイルなどのレトロモダンなスタイルのところが多かったです。


自転車通勤の私にとって非常に羨ましいのが、普通に自転車用の列車があることです。カヤックをやっていた私はスイスではカヤック用の列車(ただのコンテナ車)も乗ったことがあります。


旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。


グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。




今日のこんな名言 「より多く持つことよりも、より少なく望むことを常に選べ。」byトマス・ア・ケンピス

2009年9月16日水曜日

エコバック展終了とお詫び(小さなドイツ展)9/16



皆様、おはようございます。今日はとても天気が良くて、体も心も気持ちがいい。緩々です。


さて、先週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきましたが、昨日無事にイベントを終了することが出来ました。


会場にいらっしゃってくれた皆様ありがとうございました。しかし皆様に謝らなくてはいけないことがあります。


じつは、店頭販売もする予定だったのですが、手違いが発生し店頭販売が今回は見送りになっていたことを深くお詫びいたします。


せっかく店舗にお越しくださり、また、フラッとお店に立ち寄られ、エコバックに気付いていただき、多くの方に購入したいと言っていただいたのにもかかわらず、ストックが無く大変申し訳ありませんでした。


このようなことが二度とおこらないように、スタッフ一同気を引き締めて再びこのような事が起こらないように勤めます。本当に申し訳ありませんでした。


店頭販売は出来ませんでしたが「エコバックのページ」に販売してあります。こちらはまだまだ販売させていただいておりますのでもしよろしければ見てみてください。

 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。


今日のこんな名言 「創造は過去と現在とを材料としながら新しい未来を発明する能力です。」by与謝野 晶子

2009年9月14日月曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)9/14


皆様、おはようございます。東京タワー付近は晴れで愛かわらず自転車通勤が楽しい気候ですね。しかも涼しいので汗もあんまりかかないし。緩々です。


さて、先週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。


お店はガラス張りの、とってもおしゃれなカフェで、そんなカフェにドイツモールで選別されたエコバックが展示されています。カフェということもありエコバックは店頭販売されていませんが、QRコードが各エコバックにつけてありますので、その場で携帯電話にて購入することが出来ます。


本日紹介するのは、アンペルマンのエコバックで、コグマのクヌートとのコラボレーション。クヌート(独:Knut)は2006年12月5日にドイツのベルリン動物園で生まれたホッキョクグマで、母グマのトスカ(独:Tosca)が育児放棄したため、飼育係がクヌートと同時に生まれたもう1頭を母グマから引き離し、人工哺育を行った珍しいケース。


ドイツ国内のみならず世界中での人気を集め、2008年には、『Knut und Seine Freunde』というドキュメンタリー映画も公開されたり、環境保護問題の「大使」に任命もされている人気者です。


ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。


そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。

 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。


今日のこんな名言 「夢を与えられれば、それを実現する力も必ず与えられる。しかし、そのためにどんなにか努力しなければならないかもしれない。」byリチャード・バック

2009年9月11日金曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)9/11


皆様、おはようございます。東京タワー付近は雲が少しかかりつつも、晴れと言っていいでしょう。やっぱりこの季節は晴れのほうがいいですね。緩々です。


さて、先週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。


お店はガラス張りの、とってもおしゃれなカフェで、そんなカフェにドイツモールで選別されたエコバックが展示されています。カフェということもありエコバックは店頭販売されていませんが、QRコードが各エコバックにつけてありますので、その場で携帯電話にて購入することが出来ます。


本日紹介するのは、アンペルマンのエコナックで黒い生地のもの。シンプルなデザインで皆様から非常に好評をいただいています。やはり色々なジャンルの服に合わせられる黒バックにかわいいアンペルマンのピクトが映えます。


ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。


そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。

 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。


今日のこんな名言 「金は肥料のようなものだ。ばらまけば役に立つが、一ヶ所に積んでおくとひどい臭いがしてくる。」byクリント・W・マーチソン

2009年9月10日木曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)9/10


皆様、おはようございます。今日は東京タワー周辺はとってもいいお天気で朝から自転車に乗っての移動がとても爽やかです。涼しいためにそんなに汗もかかずにいられるのでいいですね。

さて、先週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。


お店はガラス張りの、とってもおしゃれなカフェで、そんなカフェにドイツモールで選別されたエコバックが展示されています。カフェということもありエコバックは店頭販売されていませんが、QRコードが各エコバックにつけてありますので、その場で携帯電話にて購入することが出来ます。


本日紹介するのは、アンペルマンとベルリン地図が表記されているもので表裏にそれぞれのアンペルマンのピクトグラフがプリントされています。ちょっとしたお買い物に、軽くて、丈夫でとっても便利なアンペルマンエコバックを是非とも店頭で見てみてください。


ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。


そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。

 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。


今日のこんな名言 「偉い人間にはなれなくても、よい人間にはなれる。」by中野重治

2009年9月9日水曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)9/09


皆様、おはようございます。今日は東京タワーの周りは曇り模様。時々小雨で自転車に乗っていてうっすらと濡れてしまいました。体温が高いからすぐ乾く緩々です。



さて、先週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。



お店はガラス張りの、とってもおしゃれなカフェで、そんなカフェにドイツモールで選別されたエコバックが展示されています。カフェということもありエコバックは店頭販売されていませんが、QRコードが各エコバックにつけてありますので、その場で携帯電話にて購入することが出来ます。



本日紹介するのは、アンペルフラウのお散歩使用で表裏にそれぞれのアンペルマンのピクトグラフがプリントされています。ワンちゃんとお散歩参加をするときに小物をいてたり、エチケットバックニしたりと、とっても便利ですよ。



ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。



そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。


 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。




  
今日のこんな名言 「愛は私たちを幸福にするためにあるのであるのではなく、私たちが悩みと忍耐においてどれほど強くあり得るかを示すためにある。」byヘッセ

2009年9月8日火曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)9/08



皆様、おはようございます。今日は東京タワーの周りは曇り模様。気分もなんとなくどんよりの緩々です。気分を変えていきましょう。



さて、先週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。



お店はガラス張りの、とってもおしゃれなカフェで、そんなカフェにドイツモールで選別されたエコバックが展示されています。カフェということもありエコバックは店頭販売されていませんが、QRコードが各エコバックにつけてありますので、その場で携帯にて購入することが出来ます。



本日紹介するのは、アンペルマンのグリーンで表裏にそれぞれのGO・STOPのアンペルマンのピクトグラフがプリントされています。ドイツのエコバックはすごくしっかりしていて丈夫なので長持ちすると思いますよ。



ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。



そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。


 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。




  
今日のこんな名言 「人生には目指すべき二つの事柄がある。一つは諸君が欲するものを手に入れること。もう一つは、手に入れたのち、これを楽しむこと。ところで、第二のほうに成功する人は人類のうちで最も賢い人だけである。」byローガン・ピアソール・スミス

2009年9月7日月曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)9/07


皆様、おはようございます。今日は東京タワーの周りも非常にお天気がよく、朝から自転車通勤で爽やかな汗が滴り落ちている緩々です。



さて、先週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。



お店はガラス張りの、とってもおしゃれなカフェで、そんなカフェにドイツモールで選別されたエコバックが展示されています。カフェということもありエコバックは店頭販売されていませんが、QRコードが各エコバックにつけてありますので、その場で携帯にて購入することが出来ます。



ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。



そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。


 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。




  
今日のこんな名言 「 恋は火と同じように絶えず揺れ動いてこそ保たれる。期待したり、恐れなくなったりしたら、もうおしまいだ。」byラ・ロシュフ-コーソン

2009年9月3日木曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)9/03


皆様、おはようございます。今日は曇り空が続いていますが時々ぱらぱらと雨が降るとのこと。みなさん折り畳み傘をカバンに入れてお出かけください。緩々です。



さて、今週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。



お店はパテシエさんもいる、本格スイーツの楽しめるカフェで、今日の緩々お勧めは“キイロテントウ”で、南国フルーツピューレのムースにあっさりのヨーグルトクリームを合わせた沖縄フェアー限定のてんとう虫です。今は店頭には並んでいませんが、沖縄フェアーの時には登場しますからお見逃しなく。



ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。



今日からは店頭においてあるアンペルマンのエコバックのご紹介です。本日はアンペルマンサーフィンで、可愛いアンペルマンがサーフボードを片手にこれから海に行くようです。でも、ドイツは北海しかないので川に行くのでしょうか?そんなドイツ人を川で見たことがあります!!



そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。


 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。


 

  
今日のこんな名言 「釣竿は一方に釣り針を、他方の端に馬鹿者をつけた棒である。」byサミュエル・ジョンソン

2009年9月2日水曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)9/02


皆様、おはようございます。ここのところ暑かったり、寒くなったり体調を崩しやすい気候となっております。皆様お体にお気をつけください。緩々です。
 
さて、今週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。
 
お店はパテシエさんもいる、本格スイーツの楽しめるカフェで、お食事もボリュウムがありお勧めは“てんとう虫のムース”で、蜂蜜ムース、アーモンドヌガー、スポンジ生地をフランボアムース、ベリージュレで包まれていてとっても美味しいですよ。

ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。
 
そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。
 
表参道にいて、お時間があるときに是非ともお立ち寄りください。場所はここです。
 
そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。
 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。
 
  
今日のこんな名言 「人生の小さな不幸せは、我々が大きな不幸を乗り越えていくのを助けてくれる。」byエッシェンバッハ

2009年8月31日月曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)8/31


皆様、おはようございます。今日は台風ですね。物凄く風が強くなるので皆様も外の出るときには飛来物にお気をつけください。緩々です。
 
さて、今週からは千駄ヶ谷のNARUカフェでエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきまます。ちなみに会場は千駄ヶ谷の76カフェさんで9/01(火)~9/半ばまで展示会をします。
 
会場はガラス張りのステキなカフェで、ケーキもとっても美味しいステキなカフェです。今回も会場では12~13種のエコバックを展示します。

ドイツでは買い物袋は有料の為に、基本的に買い物に行く時にはエコバックを携帯していきます。もちろんそれは環境を良くしようとする気持ちもこめられています。
 
そんなドイツからご好評につき、NEWアイテム(アンペルマン)と共に再度入荷いたしました~。
 
表参道にいて、お時間があるときに是非ともお立ち寄りください。場所はここです。
 
そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。
 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。
 
  
今日のこんな名言 「若い時われわれは学び、年をとってわれわれは理解する。」byエッシェンバッハ

2009年8月28日金曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)8/28


皆様、おはようございます。今日は健康診断。今年ご飯を食べないで健康診断が受けれそうです。今年はどれくらい体脂肪率が減ったのか今から楽しみです。
 
さて、先週からエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきました。ちなみに会場は表参道のNARUカフェさんで8/16(日)~8/31(月)まで展示会をします。
 
今日ご紹介するのは、会場にも展示してあるREWEの エコバックで、全ドイツ地域にあると思われるこのスーパー、『Rewe』(レーヴェ)のエコバックです。

ドイツではdm、EDEKAとならんでかなり有名スーパー。郊外型の大型店舗が多く、ドイツ人たちの台所となっています。
 
ご好評につき、ドイツからNEWアイテムと共に再度入荷いたしました~。
 
表参道にいて、お時間があるときに是非ともお立ち寄りください。場所はここです。
 
そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。
 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。
 
  
今日のこんな名言 「子供は周りから受け入れられて育つと世界中が愛であふれていることを知る。」byドロシー ノルテ

2009年8月27日木曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)8/27


皆様、おはようございます。明日は健康診断。今年こそは忘れずにご飯を食べないで健康診断を受けようと思います。昨年はバリュウムで「緩々さん食べましたね(==*)」と怒られてしまいました。
 
さて、先週からエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきました。ちなみに会場は表参道のNARUカフェさんで8/16(日)~8/31(月)まで展示会をします。
 
今日ご紹介するのは、会場にも展示してあるKARSTADTの エコバックで、KARSTADTというストリートのオリジナルエコバックです。
 
ご好評につき、ドイツからNEWアイテムと共に再度入荷いたしました~。
 
表参道にいて、お時間があるときに是非ともお立ち寄りください。場所はここです。
 
そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。
 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。
 
  
今日のこんな名言 「恋愛は戦争のようなものである。始めるのは容易だが、やめるのは困難である。」byメンケン

2009年8月26日水曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)8/26


皆様、おはようございます。今日は晴れているし、個展もやっているから、午後から表参道のNARUカフェに行こうかなと考えている緩々です。
 
さて、先週からエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきました。ちなみに会場は表参道のNARUカフェさんで8/16(日)~8/31(月)まで展示会をします。
 
今日ご紹介するのは、会場にも展示してあるKONSTANZ エコバックで、南ドイツの軽井沢といわれるようなドイツ人なら一度は住んでみたい避暑地がある町のエコバックです。
 
ご好評につき、ドイツからNEWアイテムと共に再度入荷いたしました~。
 
表参道にいて、お時間があるときに是非ともお立ち寄りください。場所はここです。
 
そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。
 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。
 
  
今日のこんな名言 「決して時計を見るな。これは若い人に覚えてもらいたいことだ。」byエジソン

2009年8月25日火曜日

エコバック展開催中(小さなドイツ展)8/25


皆様、おはようございます。最近良いお天気が続いていますが、取材が多く中々自転車で会社にこれない緩々です。
 
さて、先週からエコバック展やりますのお知らせということで、ご紹介させていただきました。ちなみに会場は表参道のNARUカフェさんで8/16(日)~8/31(月)まで展示会をします。
 
実はエコバックの他にも、アンペルマンのメッッセンジャーバッグも展示してあります。展示販売はしていないのですがQRコードが付いていますので、携帯電話で購入することが出来ます。
 
会場にはいまだ足を運べてはいないのですが、中々の好評とのことを会場のスタッフさんからお聞きしています。
 
表参道にいて、お時間があるときに是非ともお立ち寄りください。場所はここです。
 
そんなおしゃれで可愛いドイツのエコバックを集めてみましたので、もし良かったら「エコバックのページ」も見てみてくださいね。
 
グッドイヤーの開催する飛行船エコプロジェクトとアンペルマンがコラボレーション、
その記念の第一弾として、携帯待受けダウンロード(無料)を作成。どんどんダウンロードしてください。
 
  
今日のこんな名言 「子供は周りから受け入れられて育つと世界中が愛であふれていることを知る。」byドロシー ノルテ