2010年10月25日月曜日

出張アンペルマン101025




皆様、こんにちは。本日は表参道のポールスミスギャラリーで出張アンペルマンです。

アンペルマンin白金高輪店は馬喰町のマルクトさんとチェドックさんと共に展示販売をしています。

ポールスミスのお店の前にはアンペルマンの信号機も。

お近くにお寄りの際にはぜひともお越し下さい。

写真はドイツ雑貨のインポートをされているマルクトさんのパイププッペ?です。一点ものですがかわいすぎます。センスのいいドイツ雑貨を皆さんがセレクト。

そんなここにしかないアイテムも盛りだくさん。

もちろんポールスミスのアイテムもどれをとってもすてきです。

詳しくはこちら→ http://another-b.com/d/event/100924.htm

2010年1月21日木曜日

リラックスタイム


昨日、お仕事で原宿にあるKDDIスタジオに行って来ました。仕事の内容は別にして、仕事の合間に館内をぶらついていると、auのCMでおなじみの、嵐がバスタブで皆で撮影会をやっていたオリジナルのバスタブを見つけました。流石に男の子5人が入っても十分な広さのゆったり設計。こんなバスタブがお家にあったら毎日がなんだかとってもリラックスできそう。
仕事から帰ってきてですね、ヘロヘロ担っていて着替えすらせずに寝てしまって、夜中に目が覚めたときの痴態。中途半端に服は脱げていて、寝ている間に犯されたんじゃないかと疑うほどの着衣の乱れ。そんな男にとって、大きなお風呂だとかリラックスだとかは男子力の最後の砦みたいなものなのです。
帰宅後、早速調べてみた。大きく長いバスタブを…しかし、大の大人が5人も入浴できるような大きなバスタブは無かった残念、無念…
いつか、もっと大人になった時に…。お金が稼げるようになった時に…。特注したいハナイチモンメ      今日のこんな名言 「私にとって最高の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと、自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです。 」byオードリー・ヘップバーン   旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト

2010年1月15日金曜日

ポロロッカ(Pororoca)現象


大分前の話になるが、昨日つぶつぶオレンジを飲んで思い出した事がある。深夜に一人で仕事をしていて、眠すぎてどうにもこうにも動けないので急遽会社に宿泊。

会社のソファーに毛布を出した時点でもう早朝5時過ぎで、あー、きょうも一日よく労働したな~。とソファーの上で喉とビタミン不足を潤すべく、つぶつぶオレンジを。
ごっきゅんごっきゅん500mlのボトルなんて丸飲みの勢いで流し込む。そんな心地よく飲んでる最中、きっとほんの一滴。そう500mlのうちのわずかな雫であろう一滴が気管支へ。

「ぐべはぁっ」

逆流。そう、それはアマゾンのポロロッカ(Pororoca)現象のように。
少し前にやっていた、日産エクストレールのCMのように。
手で口を押さえても、その勢いは止まらずに指の間からオレンジの液体と肉芽が飛び出し、もうピナツボ火山の噴火。
ソファーの上に敷いた白いカバーにつぶつぶオレンジの水たまり。
コインを投げてもいいほどの泉っぷり。

ようやくおさまったと思い、ぜえぜえしながら

「苦しい…」

と呟いた瞬間、またむせてしまった。
今度は鼻から
しかも、二つの穴から流れ出す。
二つの穴から飛び出す。
二つの眼からは涙が流れ出す。

本当に一人で良かった。誰にも見られなくて良かった…と今になってつくづく思う。      
今日のこんな名言 「智恵子は東京に空が無いという。 」by高村光太郎   
旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト

2010年1月14日木曜日

ライバル


朝、会社で緩々の机の上に
「バイアグラに強敵出現」
と書かれたSPIEGEL(ドイツの大衆紙)の切り抜きが。しかも数年前の。
何かの嫌がらせかと思いつつ、とりあえず読んでみると、その強敵というのが
〝シアリス〟と〝ニュビーバ〟〝レビトラ〟
この三つは、少量の服用量で効果があり、副作用が少ないらしい。ニュビーバに至っては効果時間が長く(一般的な効果時間は知りませんが)土曜日に服用すれば月曜日まで大丈夫、という噂まで。
それって大丈夫なことなのか?限りなく、自然界に逆らった危険なスメルが漂ってくる。
現在米国ではバイアグラの売上は約9億ドル(約1197億円)だが、この類の治療薬市場は2倍になるとも書かれていたので数年後の今は、もっとすごい市場に発展しているのかもしれない。開発当時はドイツにいたのだが、あの時にファイザーの株を買っとけば良かったと涙がこみ上げてくる。また別の会社で塗り薬も開発中とあったが、これも製品化したのか?いまいちそこまで調べてみようとは思えないジャンルではある。
バイアグラは、もともと心臓病の薬として開発していたもの、と聞いたことがあったが、そういう系の薬が心臓の薬と関係しているというのは分かるような気がする。いずれにしても、命の源ってことで。
朝から下ねた風味であしからず。      今日のこんな名言 「自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。他人に正直である方がはるかにやさしい。 」byエドワード F.ベンソン   旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト

2010年1月13日水曜日

ストレート


ストレートの毛が好きだ。 昔は毎回美容院でストパーをかけていた。ストレートパーマをかけておくと、寝癖の悪い緩々でも、毎日きちんと真っ直ぐに髪の毛が伸びている。おはようございますと、直立不動で上官の前の自衛官のように規律正しくすがすがしい。 しかし雨天時には弱く、すぐにだらしなく、部分的にはねてしまい、巻いてしまうしまう。おたくの方たちの世界では「アホ毛」といい重宝されているらしいが、緩々は嬉しくない。 雨の日の朝には、傘すらも失敗した襟巻きトカゲっぽくなってしまう。重要な仕事が入っており、気合を入れたかった。 だからと言って、緩々の心意気を髪は分かち合ってくれない。毎日一緒にいるのに。ちょっと多めな野口英世先生と引き換えたシャンプー&コンディショナーで洗ってあげて、手入れだってしてるのに。まったくもってフリースピリッツ。自由気まま。外に出た途端、もうあきらめ始めてきた。 会社に着く頃には真夏に食べるアジアの食べ物ランブータンのようにグタグタ。この根性なしめ。午前中に晴れてきたが、髪はもちろん戻らない。 癖毛…。外部からビジネスマナーの講師がきて研修があると、のきなみ不評ではある。そんな朝の深刻でどおでもいい話。      今日のこんな名言 「知恵は髪であり、各人がそれなりに持っている。(Akili ni nywele kila mtu ana zake.)」byスワヒリのことわざ  旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2010年1月7日木曜日

JYOJYOに春


先日は夜遅く帰ったので、朝用に叙々苑のテイクアウト焼肉お弁当を購入。いつもはチープな叙々苑のテイクアウト用の箱。どうせすぐに捨てられるし、企業の利益を食われないよう、そういう雑費は最小限に。という企業の意思を語っているかのような薄ら寂しい黒色に金のストライプの箱。  それなのに焼肉弁当をテイクアウトしたら  桜が咲いている。  箱代として+100円とか払ったワケではないのに桜が満開。  フタは桜だけど器が黒、という配色もなんだか高級。なんとなく数年前のヴィトンのチェリーブロッサムを思い浮かべた。嬉しくなって友人にメールしたら  「……朝から焼肉?」「お前肉抜きしてたんじゃないの?」  って、箱のことには一切触れられていない返事が。あまり感動を分かち合えなかったようだ。しかも肉抜きは2009年のお話です。食べる量はかなり減らしているのだけれども…。時代は変化しているのだよR・Mクン!  朝、6時。モーニングサテライトを見ながら朝食用に昨晩買ってきた焼肉弁当を食べた。     今日のこんな名言 「私はうまいスープで生きているのであって、立派な言葉で生きているのではない。」byモリエール  旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2010年1月5日火曜日

裸ほにゃららってどうなの?


男性にとって幻想のひとつとおぼしき「裸エプロン」 
女性にしてみれば、それは男性の「裸ネクタイ」と同じコトであろうか、と議論が及んだ。 
新妻が会社帰りの旦那を裸エプロンで迎えるなら、朝、出勤する裸ネクタイの旦那を見送らなければならない。 
それが男女平等と言うものである。しかし、果たしてこれが嬉しいのか。 きっと旦那は会社には行けないだろう。途中で通報されて、警察から電話がかかってきてしまうだろう。運が悪ければ前科になって、まず間違いなく会社はクビ。会社の経営が…とかでリストラではなく、笑顔の裸ネクタイ出勤だけで、近隣の住民からは笑いもの。されにネタが枯渇しているワイドショーに取り上げかねない。そうなったら国外逃亡しかない。そのネクタイで首を締めかねない事態だ。 …こんなリスクを背負ってまで、して欲しいか裸ネクタイ。そんなに愛しいか裸ネクタイ。 そんな朝の深刻でどおでもいい話。     
今日のこんな名言 「心の中にある絵をしばらくの間逆さまに懸けてみるのはいいことだ。」byヘルマン・ヘッセ  
旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)