2009年12月24日木曜日

休日のお仕事


先日はお仕事で地方へ。お仕事は打ち合わせと企画書作成の2つに分かれているが、前回打ち合わせはいい感じだったので、今回は企画書に力を入れる。 
当日の午後には仕事が進むかどうかが分かる状況。 こう、なんというか、嘘・偽りの無い一夜漬け、短期集中型、一点豪華主義タイプなので、ほぼ徹夜で企画書を作成。
それでも集中力が続かず、ちょっとゲームでもしてみるかと電源ON。
そして、ふと思った。 そうだ、ここは無理せずゲームと企画書作成を交互にしよう。
集中力も続かず、イライラと心にストレスをかけること無く企画書作成もできるだろう。 
それならやっぱりミッション完結型が良さそうだ。一話クリアするごとに、10ページ企画書を進める。
そんなイメージで。 そこで緩々が選んだゲームは 影牢Ⅱ 
大義名分のもと、人間を罠にかけて殺していくというゲームでゲーム中、開発していく罠とか設置されてる罠はもはや拷問道具(か、それ以上)に他ならないという、とんでもないゲーム。
でも1話完結で、わたしのニーズにぴったり。これしかない。  
影牢⇒企画書⇒影牢⇒企画書⇒継続 100人くらい罠にかけて、人を炙り、つぶし、飛ばし、企画書も作成。  
次の日?お客様からは一言「攻めのイメージを感じられるいい企画だね」
   
今日のこんな名言 「欲するものが全て手に入りつつあるときは警戒せよ。肥えてゆく豚は幸福なのではない。」byジョウル・チャンドラ・ハリス 
旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2009年12月14日月曜日

昨日、テレビを見ていて思い出したこと


先日、テレビを見ていたらマクドナルドのCMが。 なんとも豪華キャストで、中村屋一門がマクドナルドでラテなどを販売する、MaCafeの広告。 
いまいち、中村屋一門とラテのつながりは不明だが、日本男児の正装が素晴らしいことに加えてバックの歌も素晴らしいですね。 
キエロン・カシェルというアイルランドはダブリン出身の方が歌っていて、曲名はChicagoです(ついでに薀蓄) 
そのCMを見ていたらこんな面白フラッシュを思い出しました。 
お時間があれば見てみてください 
タイトル:中村屋⇒http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22968   
今日のこんな名言 「服装は生き方である。」byイブ サン ローラン 
旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2009年12月11日金曜日

今日朝、話題になった話題(こんな話していないで仕事しろ)


SAS(無呼吸症候群)。そんな人に会ったことありますか? 
突然の切り出しとなりますが、はるかかなた昔の、緩々が大学時代の頃、趣味はカヌーとキャンプ。
無人島で友人達といったキャンプの時のこと、夜中に突然の爆音に目が覚め、恐れおののいた。
断続的な落雷に注意しましょう、と
自分のテントにお天気警報が出ていないかと
ニュース速報で確認したいほどの音だ。 
そんな中、轟音を出しながら何かが揺れてるシルエットが隣のテントから見えた。 
……珍獣? 
いや、そこにいるのは一緒にキャンプに行ったいる友人の一人。
そして爆音の発信源も彼であった。 
とにかく凄いいびきなのだ。彼いわく、しっかりした木造の家なのに、2階に寝ている彼のいびきで1階に寝ている両親が目を覚ましたというくらいなのだ。
三半器官をダメにする音量、90dB【犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)】はほぼ確実に出ているであろう。 
緩々はその頃、無呼吸症候群などは知らなかったため、死ぬほど驚いた。
いや、死んだのは彼だと思った。 
それは1分ほどである。ずっとずっと息を吸いこんでいるのだ。
そして吐かないのだ、息を。
ちょっとずつちょっとずつ息は吸いこまれ、突然、ピタッと止まった。
聞こえるのは無人島で、湖から時々はねる魚の音と昆虫の鳴き声のみ… 
……死んだか? 
もう怖くなってきた。
彼は人間じゃなかったのかも知れない。しかも死んだかも知れない…
そんな思いにさいなまれていたら、これまた突然 「ガモガモガモ―――――っ!!」 と一気に息を吐いた。
暗闇が裂けたのが見えた。
そのいびきの音で。火花は散ったかと思う。
島の昆虫達が静まり返ったと思う。魚たちも半径一キロ外に逃げたと思う。  
それが一晩中続いた。
後からデブ屋で初めて無呼吸睡眠のことを知り、彼とキャンプに行く時は耳栓(工事現場用)が必需品となった。 
当時は大変苦しみましたが、あの轟音を経験したので、大概の人のいびきは気にもならなくなりました。
そして、緩々も立派にいびきがかけるお年頃になりました。  
今日のこんな名言 「他人に与えた影響の総和が、その人の一生の価値を決める。」by菅谷昭 
旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2009年12月10日木曜日

永遠の少年


タイトルから緩々が「永遠の少年の心を持っている」と思われたあなたは、まさにその通りなのですが残念ながら別のお話です。おはようございます。緩々です。 

昨日、なんとなく打ち合わせをしている時にふと、ゴミ箱に捨ててあったデズニーランドご招待的なチラシが見に入った。 

楽しげなチラシ…。仕事の話そっちのけでエレクトロニックパレード?とかいう音楽が頭の中を駆け巡り、妄想スイッチが入ってしまったりしていた。

そんなわたしの妄想スイッチが入った脳みその中で、なぜかデズニーランド・パリスの思い出がよみがえってきた。 

ディズニーのキャラ、ピーターパンは永遠の少年である。
それぐらいは私にも予備知識はある。
この魔法はティンカーベルがいるから解けないのだ。
それなのに…
なのに…
なのに~~~~~ぃ!
 
 
もっさり。
ランドで見かけたピーターパンの腕毛は、マグネシウム綿のように、ふわふわびっちり。
二酸化炭素中でのマグネシウム燃焼実験を1クラスやっても、問題なく使えそうなくらいの大量の腕毛。
  
…永遠の少年…?
それとも成熟が早い永遠の少年なのか…?
そうなのか?

彼の腕毛なみにわだかまる気持ち
。隣にいるウェンディーも気を効かせて剃ってあげるべきである。
パレードにもきちんと参加していたところを見ると、正規のピーターパンであるのは間違いないので、一応まぁ、握手はしてもらったが……微妙だ。 

外国人なのに、なんかエスパー伊藤に顔のベクトルが似てたところが更に涙をさそった…


はい~っ  

今日のこんな名言 「深海にいきる魚のように自ら燃えなければどこにも光はない。」by明石 海人

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト がんばってやらせてもらっています(西川きよし風に)

2009年12月9日水曜日

GO!GO!うすうすタイツ


日々、一刻一刻とお寒くなってきました。

給料日から遠ざかれば遠ざかるほど、心も体も懐も寒くなるちょうど12月の第二週辺り、皆さんはいかがお過ごしですか?緩々です。 

さて、先にお話したように日々寒くなってきましたので、普段着の下にアウトドア用(ZEROPOINTO)のうすうすのタイツ。

まあ有る程度透けていますがズボンの下だからまあいいやと、いそいそと着替え。 アウトドア用のうすうすのタイツを着用して、ふと鏡を見ると上半身裸に、黒のタイツを履いたわたくしめ(緩々)が映っていた。 

…?
……!?
………!!! 
江頭2:50!? 
いやはや、タイツはくるぶしまでの完全タイプの物だったので、どっからどう見てもみごとな江頭2:50。
「お前に一言物申ーす!!」 腰に手をあて、人差し指を突き出してみたり。
「とーーーぅっ!!」 とか言って飛び上がり、鏡からフレームアウトしてみたり。   
……するワケないじゃないですか。モォー。フフフ…でもラクダのタイツ(股引)でなくて良かった…  
今日のこんな名言 「人生は学校である。そこでは幸福より不幸の方が良い教師である。」byフリーチェ

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。

2009年12月8日火曜日

シグナル8って国家存亡の危機っぽい


突然ですが、ふと思い出した(ここのところお休みが無いから痛んでいるスメルを感じます)ことがある。大分前だが、台湾に行っていた時に向こうのニュースで「シグナル8」に関するニュースが流れていた。

 私は台風の為に2日間台湾に残らざるをえなくなり、会社をお休みする硬い決意の基に、ホテルのベットの上でMIKADO(向こうのポッキー)等をむさぼっていた時だ 「本日、シグナル8発令のため香港証券取引所休場」とニュースが流れていた。 

シグナル8。 なんかカッコ良さと適度に緊張した雰囲気が漂っている。

映画のタイトルにもありそうだ。
シグナル8発動、それは国家存亡の危機------みたいな。 
日本で言うところのサーキットブレイク(マーケットメイク銘柄において、株価が急激に大きく動いた場合、売買を一時中断する事)かな? と思ったらどうやら違うらしい。

その後のニュースに「シグナル8(強風警報)」って注釈があった。 かっこ強風警報って。国家存亡とかには全然関係ないようだ。
まぁ、ほんとに存亡の危機だったら香港市場が休場どころの騒ぎじゃないけど。
しかし強風警報で株式市場休みなのか。
経済混乱しないのか。
ちょうど別の課だが、香港育ちの人がいるので聞いてみた。 

実はこのシグナル、台風のレベルを表してるそうだ。 
・シグナル1 警戒準備
・シグナル3 強風
・シグナル8 烈風あるいは暴風
・シグナル9 烈風あるいは暴風風力(強)
・シグナル10 台風 2・4・5・6・7はどうしたのだろうか。

奇数偶数とかの間隔なら分かるが、モヤモヤする飛ばし方だ。法則が分からない。でも無いそうだ。 
シグナル8以上は学校休校、8が発令されている間は出勤免除、一般の公共交通機関すらストップするとのこと。

ただ、天候のことなので8以上が発令されても必ずすごい暴風になるワケではなく、嬉しいお休みになることも。 

自然災害とかでの休みは無いほうが良いけど、突然嬉しい休みがやってくる制度があれば良いのに。

なんだろう……ルーレット休暇とか。
日曜日のサザエさんをやってる辺りに、連絡がくる。 「●の数字が出たので、明日あなたはお休みです」  ドイツ関連のホームページ別ページでご紹介しています。

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。 

今日のこんな名言 「私にとって最高の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと、自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです。」byオードリー・ヘップバーン

2009年12月7日月曜日

金色のウシガエル発見


という記事。夜中の事務所、私のパソコン内で発見。
誰が保存したかは今となっては分からないが、まったくもって業務には関係なく、しかしきっと仕事に疲れていたんだろうな…というスメルは感じとれた。 
内容を読んでみると、 近所の人も「金(カネ)がカエル」と大喜び。とか書いてある。それは大変おめでたいことだ。
ちょっと喜ばしい気分になり、削除してしまうファイルだけど折角だからその記事をプリントアウトしようと思いプリンターのマークをポチッ!!
その途端、 ガコンッ ガ ガ ガ という、あきらかに正常には動いていませんよ、という音が響き、「いいです。自分で処理します」という静止を振り切り、こんな時だけ、うちの専務がプリンター拝見。
これといって壊れたワケではなかったが、再び動き出して、プリントアウトされたものが 「金色のウシガエル発見」 専務の動きが止まる。
「お、おめでたいと思いませんか???」と緩々。
「……ただの染色体異常だろ……」と専務。 ついでに「もう勤務終わったんだから帰って寝ろ」と言われ、それってダジャレですか~とのど仏までこみ上げた言葉を飲み込み静かにフェードアウト。  

ちなみに写真は美しい黄金の表参道のイルミネーション。週末はそんな中でお仕事でした… 

今日のこんな名言 「太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く。」byシラー 

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。

2009年12月3日木曜日

韓国・ウォン


「こんなに下げてゴメ~ン まことにスイマメ~ン」
とかジョイマン風に小躍りしてた。

「ウォン暴落 幸楽(渡る世間~)」「最安値 ヤスエ(上司の妻の名前)」とかさらにジョイマン風に。

朝一から隣の席の人が自分の資産の減りっぷりを計算してたから、悪ノリしてみた。

そんなわたしの態度に苛立ったのか、隣席の人に「自分の資産も計算したら?」とチクリと言われてしまった。

売却しなければ実損出ないし、こんな時は深く考えずスルーしようかと思ってたのに、仕方なく計算をしてみるが、私はユーロ⇔ドル⇔円立てで換金、情報もある程度ばっちりなので

「こんなに下げてゴメ~ン まことにスイマメ~ン」

またしてもループ。

さらに不機嫌になる隣席の人。

まぁほら、上がり続けることもないし、下がり続けることもないし。ウフフ…

今日のこんな名言 「仕事をやり報酬を求めよ。ただしこの順序は守ること。」byケーリー グラント


旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。

2009年12月2日水曜日

銀むつって?


本日はお久しぶりにして、ねたがなかなか無いので、緩々と緩々のお父様のちょっとした会話をご紹介

久しぶりの中華料理屋さんで、いつものお兄さんに「今日の良さそうなの」と注文

「本日の魚は〝銀むつ〟になります」

あまり食べ慣れない魚であるため、どのような魚か父に質問をしてみた。

緩々「銀むつってどこで獲れる魚?」
緩父「チリ沖です」
緩々「どんな顔した魚?」
緩父「新庄というよりは中尾彬ってカンジの魚です」
緩々「なんとなくわかりました」


………マフラーを首から垂らして、ツイストでぐるぐる巻いてるような魚なのであろうか。そんな父と息子のほほえましい会話

今日の名言「河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである」by老子

旧東ドイツのキャラクターのアンペルマンやアートシーン、その他の町の情報などを更新しています。 ドイツサイト 興味のある方はごらんになってください。