2008年6月27日金曜日

緩々とウナトト


皆様、おはようございます。東京タワー付近は今日は晴れでなんだか気持ちの良いお天気です。なんだか暑くなったり、寒くなったり体調が少しおかしいイです。おはようございます。緩々です。
 
さて、やはり体が疲れているせいか、イライラしたり少し情緒不安定気味な今日この頃、連続してうなぎを食べに行きました。
 
新橋の名代 宇奈とと(http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13013167/)さんはテレビでも有名なうなぎやさんで安くて、早くて、おいしいお店。
 
相方に目を丸くされながら、うな丼とウナ茶漬けをセットで注文。これで1100円は破格です。しかも隣のおじさんがおいしそうにビールを飲んでいましたが、ココは社会人の端くれ!ぐっと我慢。
 
皆さん土用の丑の日は年4回あるんですよ。(私も知りませんでしたが)立春、立夏、立秋、立冬の前の週の土曜日にうなぎを食べる習慣があったそうです。
 
江戸時代、平賀源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めたのが始まりとされています。
 
疲れたときには皆さんうなぎやさんへ!!
 
 
チベットのストラップもリアルショップで販売!!コチラ⇒チベットサイト
  
アンペルマンと行くベルリンブログは金曜更新!! ドイツサイト興味のある方はごらんになってください。「現在、リアルで販売中です!!」 

0 件のコメント: